今日紹介するのは、昭和37年創業の老舗洋食店「広小路キッチンマツヤ」さんです。
ここは、名古屋で最も多くリピートしています。特にランチ。
ランチメニューは1000円前後とやや高めの価格帯ですが、
味、量、サービスを考慮すれば非常に満足のいく価格設定となっています。
アクセスは地下鉄東山線伏見駅8番出口から徒歩すぐです。
好立地にあるのですぐ分かると思います。
そして店内。
昔ながらの洋食兼喫茶店っといった店内で、落ち着きます。
平日のお昼はサラリーマンに人気メニューで賑わっていますが、
夜は居酒屋風レストランになるので、お酒がたくさん置いてあります。
今回はランチの紹介です。
どれも美味しそうなランチメニュー。
「キッチンマツヤ」さんのランチ看板メニューは
①秘伝味噌だれ「みそかつ」
②昔懐かしい「トンテキ」
③皇帝豚とベーコンの看板メニュー「自家製ハンバーグ」
④皇帝豚の「網焼きカルビ」
と四つの系統に分かれています。
他にも「名物 ひとくち焼きギョウザ」や「天むす」「豚むす」、「カニくり~むコロッケ」など心ひかれるメニューが・・・。
こちらは夜オーダーメニューですね。
これらいくつもの名古屋めしを網羅して、美味しいとなればファンにもなります。
で、ランチメニューの中から今回紹介するのは
名古屋めし王道のみそかつ、海老フライのセットの「Aランチ」です。
見てください。みそかつは薄いですが2枚もついてきています。
そして、海老フライ2本。赤だし味噌汁。
さらに、ご飯おかわり自由!!
おかずのボリュームが多いのでついついご飯をおかわりしてしまいます。
これを食べたら午後はパワー全開!!
で仕事できますね????
海老フライが美味しいです。
正に洋食屋さんのフライといった感じで少しスパイシーな味つけです。
この味付けが美味しいのでカツの方は味噌いらないんじゃと最初は思ってしまいましたが
他店のみそかつを食べていると、ここの味噌ダレって美味しいなと思えて
他地域では、みそかつは食べれないのでこれは貴重な味だと最近では思っています。
そして、最後に。
ウエイトレスのおばちゃん達のサービースがいいので
混んでいるときでも嫌な気分になりません。
定食屋ではなく、あくまでレストランのサービスなんですね。
「キッチンマツヤ」は名古屋に観光に来た人には特におすすめですね。
一級品の名古屋めしをリーズナブルに食べれるので。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
・屋号 広小路キッチンマツヤ
・住所 名古屋市中区錦1-20-22 広小路YMDビル1・2F
・電話 052-201-2082
・営業時間 月~金 11:00~23:00(LO22:15)
土日祝 11:00~22:00(LO21:15)
・休日 12/31~1/2