1954年創業の老舗「味噌にこみ たから」の紹介です。
大須は、土日は屋台が出てお祭りのようになります。
土日は結構混むみたいですね。
老舗らしい入口です。
●主なメニュー
味噌煮込みうどん 800円
かしわにこみ 950円
天ぷらにこみ 1000円
餅にこみ 1000円
*各、玉子入りは+50円
*各、定食(ご飯と三種の漬物付き)は+300円
*ご飯 150円 ご飯(大)200円
ご飯付にしようと思ったので
玉子煮込み850円の定食にしようとおもったのですが1150円。
少し高いなあと思ったので、ご飯単品150円に注目。
玉子煮込み850円+ご飯150円=1000円を注文。
ご版単品にも白菜の漬物が少しだけ付いてきました。(笑)
三種漬物を付けると+150円。
高い気もするのですが、美味しいのでしょうか?
まず味噌汁から食べてみると、名古屋の味噌らしいです。
甘いですね。
うどんは、山本屋と同じくらいの太さですが、あそこまで固くないです。
ここのお店は、面白くて、店長による食べ方指南書が各テーブルに置いてあります。
指南書を紹介しますと
1、ご飯と一緒に注文(お腹に余裕があれば、是非ご飯と)
2、蓋を取って香を楽しもう(八丁味噌の香を嗅いで、まずは蓮華でスープを飲む)
3、まずは玉子をからめよう(これで、ちょっとした名古屋流カルボナーラ(笑)って書いてあります)
4、土鍋の蓋を器代わりに使う(これは山本屋と同じですね)
5、ご飯に汁をかけて(食べ進むと汁がまろなかに。最後は味噌リゾットでしめ!)
他のおすすめ食べ方も載ってあり、
「他におすすめの食べ方があったら教えてください。」と
老舗の割には結構お茶目な文章が載っていたり、こうゆう指南書は好感が持てますね。
しかし、ご飯が普通に一杯分あってお腹一杯になりました。
二人だったら二人で一つでいいかもしれません。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
屋号 味噌にこみ たから
電話 052-231-5523
住所 名古屋市中区大須2-16-17
交通 地下鉄 大須観音駅下車315m
定休日 木曜日(木曜日が祭日及び18日・28日の場合、水曜日に振り替え)
営業時間 11:30~20:00
平日は11:30~15:00 17:00~20:00