弱虫ペダル弱虫ペダル(ネタバレ)感想8巻まで~自転車漫画の金字塔になれるか?~ 自転車漫画の金字塔になった?「弱虫ペダル」!! 自転車競技はヨーロッパではメジャーらしいですが、 日本では、マイナースポーツで、漫画ジャンルとしても地味です。 自転車漫画と言えば、弱虫ペダルの他には「サイクル野郎」、「オー... 2020.06.09弱虫ペダル漫画評
弱虫ペダル弱虫ペダル(ネタバレ)感想27巻まで~1年目インターハイ完結~ インターハイ3日間のハイライトをネタバレ感想! 27巻で坂道の1年目のインターハイ編が完結します。 このインターハイ編ではいろんなキャラクターが登場しました。 箱根学園の福富、荒北、新開、東堂、泉田、真波。 京都伏見の御... 2020.03.03弱虫ペダル漫画評
東京トイボックス東京トイボックス~日本の製造業が敗北したヒントがこの漫画にあった!~ 「いいものをつくるのは何よりも優先される!」という考えは正しいのか? 「東京トイボックス」は、2004年~2005年までモーニングで連載されました。 コミックは全2巻です。 その後、続編の「大東京トイボックス」が2006年... 2020.02.24東京トイボックス漫画評
ラストイニング「ラストイニング」感想~頭脳戦、心理戦の最高峰野球漫画!実際できる?~ ラストイニングは、ゲーム戦術を描いた最高峰の野球漫画! ラストイニングは、2004年~2014年までビックコミックスピリッツで連載されました。 ラストイニングは高校野球漫画ですが、話が進むにつれて 高度な野球理論による心理... 2020.02.22ラストイニング漫画評
漫画評グラゼニ 感想 ~人生!金が全てじゃない!年収について考える~ 「グラゼニ」は一人の男の人生を数値(データ)化した物語!! 野球というのは、いつの時代からか、記憶よりも記録が重要になってしまいました。 プロ野球がゴールデンタイムで放送されなくなって随分経ちますし、 ワンシーズン、1球団... 2020.02.20漫画評