今回は価格よりも味やオリジナリティ重視の「あんかけスパ」ランキングで
各お店のおすすめメニューと合わせて紹介します。
美味しい「あんかけスパ店」を探している方で、
たまに美味しいB級グルメを食べてみたい方に参考にしてもらいたいランキング(ベスト21)です。
1位 からめ亭 本店
「からめ亭」~あんかけスパの名付け親~②
からめ亭のあんかけソースは、初めて食べたとき一口めは辛さだけが印象的でしたが
何度か口にいれていくうちにソースの美味しさが分かってきます。
ソースもトッピング具材もトップレベルの美味しさです。
*カントリー、ミラカンも美味しいけど、
水分の少ない野菜系のアスパラベーコン、焼肉スパの方がオススメ。
ハンバーグスパのハンバーグも美味しい。
2位 サヴァラン
「サヴァラン」~料理も美味しいあんかけスパ店~
サヴァランのソースは、餡になりすぎているのが気になりますが
辛さ控え目で、しかもトマトの酸味もなくいろんな野菜の旨さをバランスよく引き出したソース。
具材も文句なしの美味しさ。普通でも量が多いので女性の方はご覚悟を。
*サヴァランは、ハムエッグ、ハンバーグが絶品。
ソースとスパだけの組み合わせでも美味しいですが、これらの具材と組み合わせた盛合せB・Cがオススメ。
3位 ヨコイ 錦店
「ヨコイ」~あんかけスパ生みの親~
ヨコイのノースは、ピリ辛でトマト系野菜の旨みが凝縮されたソース。
住吉店と錦店がありますが、錦店の方が好きです。
トッピング具材は、なぜかウインナーだけが美味しい。
サイドメニュー(スペシャル以外についてくる)ポテサラも美味しい。
*ヨコイは、ソースが美味しいのですがソース量が少ない。
そのためカントリー、ミラカンなどの野菜系は野菜にソースが染みてソースの味を堪能できない。
ソースを堪能できるスペシャルがオススメ。(1.5倍ならソースも多くかかってきます)
但し、スペシャルはポテサラがついてこないのでポテサラも食べたいならミラネーズ。
4位 コモ
「コモ」~絶品シガツと高コスパのあんかけスパ店~
コモのあんかけソースは、サヴァランに似たソースです。
サヴァランほどの旨みがでていないのが残念ですが、価格設定が安いので仕方ない気もします。
普通でも量多いので、女性のお客さんには店員が少な目にするか聞いてくれます。
*メニューは、あんかけソース系の他にトマトケチャップ系、カレーソース系がありますが
スパをカレーで炒めたドライカレー系がオススメ。
その中でもシガツはB級グルメ感抜群の一品で、一度でいいので是非食べてもらいたいです。
5位 こだま
「こだま」~B級グルメファン必須のあんかけスパ店~
そ~れ、ヨコイ系のソースは、他でも食べられる。この系統のソースは、ここでしか食べれません。
あんかけソースが、コンソメっぽいオリジナリティあるソースです。
普通だと量少な目なので、男性は一半でいいかも?
*具材は、よく炒めてあり野菜の水分が飛んでいるミラカンもいいけど
ここのピリ辛ソースには海鮮系具材のシェフこだまの方が合います。
6位 そ~れ
「そ~れ」~あんかけスパ発祥の地~
そ~れは、ヨコイとルーツが同じなのでソースも似ていますが、
ヨコイよりトマトの味が薄く辛さも控え目。
個人的には、味はヨコイの方が好きですが、そ~れはヨコイと違ってソースがたっぷりかかっていていいです。
*そ~れもヨコイと同じくあんかけソースを堪能できるそ~れがオススメ。
こちらは普通サイズでもソースがたっぷりかかってくるので普通でもソースを堪能できます。
トッピング具材系をたのむならヨコイと同じくミラネーゼ。
7位 あんかけ太郎
「あんかけ太郎」~絶品ナポリタンのあんかけスパ店~
あんかけ太郎のあんかけスパは、チャオと同じくらいの美味しさでしょうか?
ソースの系統もそ~れ、ヨコイ、チャオと同じ。
チャオと違うのは、あんかけ太郎のケチャップソースのナポリタンが絶品だということ。
*名古屋で食べたナポリタンでここが一番好きでした。
無料でナポリタンにあんかけソースがけもできます。意外と合います。
ナポリタンの激戦区東京横浜地区でも中々このレベルのナポリタンには出会えないと思います。
8位 レッチェ
「レッチェ」~夜、家族、恋人と行きたい!あんかけスパレストラン~
レッチェのあんかけスパは、ソースだけならトップレベルの美味しさ。
トッピング具材がもう少し美味しければ・・・ということでこの順位です。
*ソースが美味しいのでミラネーズがオススメ。
具材ミモザ玉子とウインナーだけのイタリアンでも
ソースを堪能できていいかもしれません。
9位 トマト
「トマト」~あんかけスパがある洋食屋さん~
あんかけスパのメニューが少ないですが、その味は満足すること間違いなしです。
*シシリアンは、かなりの美味しさでした。
ジャーマンはイマイチでしたがスパニッシュ、ミートボールも期待できそう。
10位 楽楽
「楽楽」~生パスタと高コスパのあんかけスパ店~
楽楽のスパは、生パスタでやわらかく、このパスタに合うようにソースは餡になっていません。
ソースがどんな具材にも合うようになっています。
*楽楽のあんかけスパは、どんな具材でもハズレなしです。
なので、リーズナブルな本日のおすすめがオススメ。
個人的にはヒレカツのコートレットが、なんとなく味噌カツっぽくなっていて美味しかった。
11位 パプリカ
「パプリカ」~一味違うあんかけスパ店~
パプリカのあんかけスパの特徴は、細麺にソースと具材がたっぷり。
味付が濃いめなので濃い味好きの方は、もしかしたらどこよりも好きになるかも。
*ここは、サンジェルマンかミラカンがオススメ。
具材たっぷりなので具材のトッピング追加もオススメです。
トッピングも具材たっぷりです。
12位 ユウゼン
「ユウゼン」~多彩なメニューのあんかけスパ店~
ユウゼンは、あんかけソースが好きになれなかったですが
スパ、具材をちゃんと炒めてあっていいです。
具材がたっぷり入ってくるので普通でも充分。
*おすすめはミックス。ここではミラカンと呼ばずミックスです。
お店のメニュー表にもミックスが一番人気と記載されています。
野菜がよく炒めてあってしんなりとしていなくていいです。具材も多いし一番人気なのが分かります。
13位 めりけん堂
「めりけん堂」~小牧のあんかけスパ人気店~
小牧にある あんかけスパ店です。ここのソースは意外といったら失礼ですが
辛さ控え目で野菜の味を堪能できて、美味しい。
*写真をみるとデカ盛り店と勘違いされそうですが、写真はLサイズでMは通常レベルの量です。
大人版お子様ランチみたいで、これが出てくるとテンション上がります。
14位 ぱっそ(PASSO)
「パッソ(PASSO)」~ランチ、ディナーセットが充実したあんかけスパ店~
ぱっそは、あんかけソースが濃いです。
肉とトマトの味が強いので、ここのファンの方も多いみたいですよ。
*シーフードスパは味の濃いソースに海鮮系の具が合っていました。
15位 ナポリ
「ナポリ」~天ぷらトッピングのあんかけスパ~
ナポリのあんかけソースは、21店の中で一番肉(ミートソース)の味が強いです。
*野菜天ぷらトッピングのベジタブルは、ナポリでしか食べれないのでベジタブルがオススメ。
16位 男前パスタ
「男前パスタ」~プレートメニューを食べたいあんかけスパ店~
レビューではソースの味は普通と書きましたが、そこそこ美味しいです。
男前=心意気。プレートはお腹いっぱいになって満足すること間違いなし。
*オススメは断然男前ハンバーグプレートです。
これはもう、大人版お子様ランチではなく、ダンディー版お子様ランチ。
17位 あんかけ堂
「あんかけ堂 丸の内店」~オリジナルメニュー多彩なあんかけスパ店~
安定した美味しさ。あんかけソースは辛くなく野菜の味を味わえて女性にオススメ。
*あんかけソースを堪能できるスペシャルがオススメ。
18位 シェフ
「シェフ」~鉄板スパとあんかけスパが一度に味わえるお店~
あんかけスパと鉄板スパとのドッキング。
一度に両方堪能したい方は、食べてみる価値あり。
*価格が高いですが、あんかけスパ+鉄板スパを食べれるのはここだけ。
19位 チャオ
「スパゲッティハウスチャオ」~あんかけスパチェーン店①~
看板メニューがないのが残念ですが、
豊富なメニューの中には平均点以下のものもありますが平均点以上のものもたくさんあります。
*ここは、ミラカンはNG。オススメはミラネーズ。
あんかけソースはそこそこの美味しさなので、
トッピング具材が少ないスペシャルだけだと少し物足りないかも?
チャオは、水分の少ない野菜系か野菜のないメニューがオススメ。
20位 あんかけ家
「あんかけ家」~あんかけスパチェーン店②~
この順位ですが、充分美味しいです。ここのあんかけソースは好きです。
ただ、チャオと同じく惹きつけるメニューがないのが残念。
*メニューがたくさんあり迷いますが、人気メニューのポパイ、ホットめんよりも
ノルマンド、カトルフィッシュがオススメ。
21位 ハッシュ デ ロッソ
「ハッシュ・デ・ロッソ」~安くてオシャレなあんかけスパ店~
低めの価格設定、細麺、独特のあんかけソースと
従来のあんかけスパと差別化されていますが、味も含めた評価だとこの順位です。
・おすすめメニュー アンカケスパ・オムライス・サラダ Bセット
*オススメは、8種類のスパと自慢のオムライス(あんかけスパと関係ないですが)が選べるBセット。