2013年7月に開店したあんかけスパ専門店「男前パスタ」の紹介です。
伏見駅から大須方面に少し歩いた場所にあります。
伏見駅から国際センター方面は、あんかけスパ店が密集していますが
大須方面のあんかけスパ専門店が少なく、このエリアで「男前パスタ」は人気のようです。
・主なメニュー
シンプルパスタ(具材なし) 500円
カラアゲ(唐揚げ・野菜炒め) 780円
ミラカン(ベーコン・ウインナー・炒め野菜) 800円
ポパイ(ベーコン・ほうれん草) 850円
ヒレカツ(ヒレカツ・炒め野菜) 850円
ハンバーグ(ハンバーグ・炒め野菜) 900円
男前唐揚げプレート(唐揚げ・コーン・サラダ・ライス) 880円
男前ハンバーグプレート(ハンバーグ・コーン・サラダ・ライス) 950円
男前 極~kiwami~ 2000円
(ハンバーグ・唐揚げ・ヒレカツ・目玉焼き・コーン・サラダ・ライス)
麺増量(+100g) +100円
炒め野菜増量 +100円
ホームページをみると「男前パスタ」の男前とは?心意気という意味だそうです。
「3日間かけてつくるソースをはじめ全ての食材に、こだわりがある。」とも書いてあります。
人気メニューは、男前ハンバーグプレート、ミラカン、ポパイ、の順。
単品では、サラダがつかないので
いつもバランスのいいプレート(男前ハンバーグプレート)をたのんでしまいます。
お店に入るとコックが大きな掛け声で出迎えと送り出してくれたり、
店内に掲示物がたくさん貼ってあったりとお店のコンセプトは、「あんかけ太郎」と似ています。
ただメニューは、プレートメニューが充実しているのでユウゼンが競合先となると思います。
味は、ソースは濃いめで、ユウゼンとパッソの中間くらい。
ソースは、ユウゼンより美味しく、パッソより美味しくない。
具材も含めたトータル感だと、ユウゼンより落ちるかな?といった感じです。
パスタの炒め具合を含めたパスタの味、具材ともにユウゼンの方が好きです。
ハンバーグが看板メニューとなっているようです。
ハンバーグが大きいのでそそられますが
味は至って普通で看板メニューとしては物足りないです。
コスパは、他のあんかけスパと比較すると平均点くらい。
男前ハンバーグプレートが、写真をみてもらうとわかりますが
これが出てきただけで美味しそうでお得感がありテンションあがります。
ガッツリ食べたいときは「男前プレート」を食べに来たくなってしまいますね。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
店名 男前パスタ
電話 052-265-5161
住所 愛知県名古屋市中区栄2-10-3 清水ビル 1F
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 日曜日